
- 看護師不足、医療事故の多発、看護の質の低下など、全世界的な看護危機への対抗策を、看護界のリーダー15名が、3つのアプローチ(1.看護の価値の明確化と社会への明言、2.看護の健全な労働環境の確保、3.次世代を担う看護師の育成)に沿い教示します。
*「本書は一読するだけでなはく討論の素材に活用して欲しい」
──川島みどり氏(日本赤十字看護大学教授)評
看護の危機|ジーン・ワトソン|スザンヌ・ゴードン|パトリシア・ベナー|リンダ・エイケン|ライフサポート社
はじめに
第1章 ヘルスケアの質改善の鍵(エイケン)
第2章 看護師不足解消のための2つの方策(ベナー、サットフェン)
第3章 看護の存続にかかわる最近の問題と懸念(ワトソン)
第4章 なぜ看護師の数が患者にとっての問題なのか(ゴードン)
第5章 実践の重要性(ネルソン)
第6章 看護師不足(フェイガン、サマーズ他)
第7章 変化し続ける医療システムのさまざなな脈絡の中での看護(クリフォード)
第8章 エンパワーされたパートナーシップと健全な職場(アルファロ‐ルファブレ)
第9章 看護の危機(フェルドマン)
第10章 看護教育のための研究に基づいた教育法(アイアンサイド)
第11章 共鳴(マッコイ・ホワイト、ドゥートリッチ)
索引 おわりに 米国看護最新事情(2005年~2008年)
![]() | |
![]() | 医療・看護事故の真実と教訓 ¥1,600 |
![]() | 看護師のキャリア論 ¥1,600 |
![]() | マネジメントの探究 ¥2,500 |