日本語/日本語教育研究[5]2014|ココ出版|電子書籍|shinanobook.com|シナノ

日本語/日本語教育研究[5]2014

立ち読みする
立ち読みする

日本語/日本語教育研究[5]2014

日本語/日本語教育研究会

出版社:
ココ出版
判型:
A5判
ページ数:
312ページ
発行日:
2014/05/30 
発売日:
2014/05/30 
対応端末:
PC, iPhone, iPad, Android, Tablet

PC版:ストリーミング対応
iPhone版・iPad版・Android版・Tablet版:ダウンロード5回

購入(¥2,000 税込)

還元マイル:200マイル

印刷した本を購入希望の方はこちら!





2009年に設立された日本語/日本語教育研究会の研究会誌第5号です。本研究会は、日本語学と日本語教育の相互交流と発展のために発足しました。レフリー付きの研究会誌は年1回(5月)に刊行します。

詳細は、本研究会のHPをご覧下さい。各論文の要旨およびコメントを掲載しています。

日本語/日本語教育研究会
http://www.cocopb.com/NichiNichi/nichinichi.html

日本語/日本語教育研究[5]2014|日本語/日本語教育研究会|ココ出版


【巻頭論文】
砂川有里子
コーパスを活用した日本語教師のための類似表現調査法

【投稿論文】
高梨信乃
上級学習者のテイル形使用にみられる問題点--文法指導の隙間

江田すみれ
設定時点が未来の「効力持続」--未来まで広がる「ている」の用法について

澤田浩子
知覚・思考・判断・意志を表す「文末名詞文」の使用実態--コロケーションから文型へ

森敦子
可能を表す「見える」「見られる」の用法別使用傾向--コーパスに見る母語話者と非母語話者の使用の異なり

山下由美子
「しよう」の意味・用法--〈非難〉・〈願望表出〉の「しようよ」

宮永愛子・松田真希子
聞き手配慮要素からみた超級日本語話者の発話の特徴

久好孝子
書き言葉における談話と文法の一考察--項の形式・文法関係・意味の相互関係から

李国玲
疑問形式による改善要求表現の日中対照--話者と事態との関わり方から

ミースワン モンシチャー
トルとモツの意味分析--「手にする」と「自分のものにする」の意味概念を中心に

時岡範子
新聞の中の混種語の使用実態からの一考察--語種構成の視点から

金蘭
中国人日本語学習者における複合動詞の習得--文産出に見られる誤用およびフォローアップ調査をもとに

喬曉筠
ビジネス場面に見る敬意表現の使用傾向--日本語母語話者と台湾人日本語学習者の比較

施信余
対面接触場面における調整行動--台湾人日本語学習者と日本語母語話者の会話より

居關友里子
レジュメ表現から口頭表現への置き換えの必要性--日本語学習者による学術的発表のために

今村和宏
能動的読みへの気づきと意識化に重点を置いた速読学習--読みの速度と深さを同時に向上させる条件

高岸美代子
高等学校における韓国人留学生の実質的でない発話への気づきを促す授業--談話分析を利用して

遠藤知佐
日本語ボランティア向け研修の実践検証からの提案--整合性を備えた構成と省察を取り入れることの重要性

大原哲史・トムソン木下千尋
日本語を使用する場としての教室での内化を考える--オーストラリアの大学の初級日本語授業の分析

日本語/日本語教育研究
[4]2013
¥2,000
日本語/日本語教育研究
[3]2012
¥2,000
日本語/日本語教育研究
[2]2011
¥2,000



ページ先頭へ