心とからだの健康 2019年5月号|学校保健教育研究会|健学社|電子書籍|shinanobook.com|シナノ

心とからだの健康 2019年5月号

立ち読みする
立ち読みする

心とからだの健康 2019年5月号

健康教育研究会

出版社:
健学社
判型:
B5判
ページ数:
88ページ
発行日:
2019/04/11 
対応端末:
PC, iPhone, iPad, Android, Tablet

PC版:ストリーミング対応
iPhone版・iPad版・Android版・Tablet版:ダウンロード5回

購入(¥800 税込)

還元マイル:60マイル

印刷した本を購入希望の方はこちら!





小学校から高校までを対象とした専門情報誌。
子ども達が生涯にわたり、健康で安全な生活が送れるよう「実践的な健康教育」を発信。

子どもたちの「心とからだを守る」には何をどうしたらよいのか?的確でわかりやすい健康情報を発信します。テーマごとに特集を組み、実践的な健康教育を目指して具体的な資料などを盛り込んでいます。保健だよりなどにすぐに使える資料やイラストも満載。

今月の特集は・・・
いじめ、不登校に向き合う

心とからだの健康 2019年5月号|学校保健教育研究会健学社
学校保健養護教諭ほけんだより


[特集]
子どもの心の健康を考える
不登校になった子どもとの関わり
獨協医科大学埼玉医療センター 子どものこころ診療センター 教授 作田亮一 12

いじめ予防教育のために
東京都足立区立六木小学校 養護教諭 東 真理子
東京大学大学院教育学研究科 研究員 北川裕子(編集部取材) 19

[私の提言]
心の健康問題への早期対処のために
佐々木 司 9

[焦点]
子どもの心 
学校健診の歴史
山下孝子 10

[連載]
子ども健康相談室
子どもの精神病棟への自発的(任意)入院/
精神病棟への非自発的入院      
田原俊司 28

ヒヤリハット体験事例から学ぶ
日常生活上で発生した打撲による2 事例を通して
リスクマネジメント養護教育研究会 34

ズバリ!お答えします!配慮が必要な子どもたちの成長を促す
『“死にたい”とメモに残したN さん』(小6 男子)
学校保健研究サークル「さくら草」 38

養護教諭なんでも相談室
子どもの健康管理について                   
関 美雪 40

親と子の“心のSOS”
「とてつもない」苦しみから自分を知る          
富田富士也 72

子どもの声が聴こえますか
親に遠慮する子どもの心               
荻野ゆう子 74

子どもの成長を支援する健康相談
「成長」の意味を考える〜人は「なるもの」であり、学びによるもの〜  
大谷尚子・中川裕子 76

いのちの教育
身体が感じていることに気付き言葉にする自己内対話の意義と実践
−「実感」のための手がかりとして-
三木澄代 81

るり子先生の保健室奮戦記
一つ一つの対応が「信頼」につながる
豊田瑠璃子 86


[カラーページ]
こころのスケッチ 
画 のはらあこ 1

わたしの保健室 アイデアを生かした掲示板
神奈川県川崎市立藤崎小学校 小林 愛 4

[保健指導と教材づくり]
がんばりノートと連動した掲示板づくり
5月 ていねいに歯みがきしよう
岩田 侑 57

はるちゃん先生の子どもの心をくすぐる保健教材
キケン!カフェイン中毒!
芹澤春奈 60

100円ショップで作る!かわいい保健マスコット
内臓人形(ビッグ版)の服
松本絵里 65

壁新聞&パワポを使った保健指導を考えよう!
いじめってなに?−最近のいじめと対応−(小学校用)
いじめってなに?いじめの役割の流動性と対応(中学・高校用)
学校保健教育研究会 68

[すぐに役立つ「保健だより」資料]
私の資料づくり(6月号) 45
(小学校低学年)
◎6さいきゅう歯をむし歯から守ろう!
(小学校)
◎カビにご用心!
◎おねがい!おやつはむし歯にならないように上手に食べて!
◎しめったものがくさ〜くなるのはどうして?
◎見てみよう!いろいろな歯の形と役割
(中学・高校)
◎だ液の働き よくかんで食べるとだ液がたくさん出ます。
◎家でできる食中毒予防は?
◎食中毒予防の三原則は
(中学・高校2)
◎いじめがあるからいじめる人たち

「ほけんだより」イラスト・カット(6月号) 52

[付録]
「ほけんだより」6月号(小学校用) 巻末
◎6月の保健目標 むし歯をなくそう
◎プール学習は安全に!
◎歯は一生もの!大事にしよう!
◎むし歯のでき方
◎むし歯の予防法
◎歯の慣用句いくつわかるかな?

「保健通信」6月号(中学・高校用) 巻末
◎「梅雨」を感じてみよう
◎「梅雨時の健康・安全」に気を付けよう
◎6月4〜10日は「歯と口の健康週間」です。
◎歯を強くする食べ物「まごわやさしい」
◎食中毒予防の3原則

[学校保健・情報]
まんが「GOGO保健室」 42

学校保健アラカルト 
本庶 佑先生のノーベル賞受賞を祝して がん予防はこれからも大切です 
照屋博行 43

今月の健康目標 歯みがき名人のみがき方 44

健康歳時記 56

心とからだの健康
2019年4月号
心とからだの健康
2019年3月号
心とからだの健康
2019年2月号
心とからだの健康
2019年1月号



ページ先頭へ