プラモデルテクニックガイド4 初代の塗装テクニック実践編|モデルアート社|電子書籍|shinanobook.com|シナノ

プラモデルテクニックガイド4

立ち読みする

プラモデルテクニックガイド4

初代の塗装テクニック実践編

モデルアート社

出版社:
モデルアート社
判型:
B5判
ページ数:
128ページ
発行日:
2024/10/29 
対応端末:
PC, iPhone, iPad, Android, Tablet

購入(¥2,420 税込)

還元マイル:242マイル

印刷した本を購入希望の方はこちら!





プラモデルテクニックガイド4「初代」の塗装テクニック実践編

塗装の核心に迫る!色の本質と基本を徹底解説!

sampleページはこちらから
https://www.modelart-shop.jp/?pid=183127070

いよいよ塗装のテクニック編に突入です。塗装というのは塗料を使って色をつけていくということなので、その色ということに関してから解説が始まります。このシリーズですのでやはり色自体の哲学的科学的説明(概念論や理論といった根本的な部分)から解説し、塗料についても顔料や染料といった分かっているようでよく分かっていない事項についても深く掘り下げて説明します。さらにモデラーの鬼門でもある混色についての基礎知識も学べることが出来るので、今まで混色で思ったような結果(濁りの問題など)が得られなかったひとに是非読んでほしい内容です。図やイラストを多数使用して分かりやすく読みやすい構成でお届けいたします。 後半は、初代の塗装テクニックが全開となります。これであなたも色と塗装のエキスパートに!

プラモデルテクニックガイド4 初代の塗装テクニック実践編|モデルアート社


内容
●色学理論としての色の話
*そもそも「色」とは何であるのか?
*現象としての色、物体としての色とは

●実在塗料としての色の話
*物質としての色
*塗料とは
*混色のいろは
*重ねることによる混色

●実際に行う塗装
*基本のおさらい
*グラデーション的塗装

●実践!プラモデル塗装
*パーツに塗装する上での問題
*発色にまつわる諸問題
*更なる表現を求めて



ページ先頭へ