刊行にあたって
はじめに
巨石に刻まれた“謎の痕跡”との運命的な出会いから27年。
いま確信をもってみなさんに伝えたいこと。
Part 1 巨石の眠る縄文の森へ
1-1 遭遇~先史時代からの長い眠りから目覚めた“縄文”巨石群
1-2 発見~巨石に残されていた太陽からのメッセージ
コラム1 なぜ彼らは「山の中」を選んだのか?
コラム2 古代人ならではの発想
1-3 不可解な巨石配列の暗示 ~浮かび上がる古代金山人の太陽観測法
コラム3 暦の“進化”とは?
コラム4 季節感を的確に映し出す〈金山太陽カレンダー)
Q&A 〈金山太陽カレンダー〉に及ぼす地震の影響について
Part 2 洞窟の中の宝さがし
2-1 「痕跡」の謎を追って~地中に眠る“太陽スポット光観測所”の発見
2-2 洞窟に秘められていた“光の暦” ~閏年観測も可能にする太陽スポット光観測システムの解明
Q&A 5000年前の太陽位置について
Part 3 金山太陽カレンダーの設計図
I 巨石群を展望する
II 巨石群から太陽を観測する
III 巨石群から北極星ポラリスと北斗七星を観測する
IV 金山太陽カレンダーの独創的な仕組み
Part 4 “現代の古代人”からのいくつかの伝言
4-1 縄文天文学を世界へ~グローバルUTCカレンダー
4-2 古代という未知への旅
4-3 「遊び」は古代人の文化を読み解くキーワード
4-4 自由を尊重する次の新しい波へ ~在野の研究者として古代の人々から学んだこと
4-5 現在の取り組み、そしてこれから
コラム5 金山巨石群に“陽”をあてた影の立役者たち~大規模環境整備の舞台裏で・・
Part 5 付篇
5-1 スカイウォッチャーのための基礎天文学
5-2 金山太陽カレンダーの円形システム
5-3 古代エジプト遺跡に関する新説
5-4 古地磁気学による金山巨石群配列の解明
5-5 縄文時代と巨石群
5-6 国内外での研究発表
5-7 巨石天文学の世界へようこそ
謝辞
参考文献
ページ先頭へ