アメリカンタンク デストロイヤー|モデルアート社|電子書籍|shinanobook.com|シナノ

アメリカンタンク デストロイヤー

立ち読みする

アメリカンタンク デストロイヤー

モデルアート実車資料集2

  

出版社:
モデルアート社
判型:
B5判
ページ数:
136ページ
発売日:
2025/09/11 
対応端末:
PC, iPhone, iPad, Android, Tablet

購入(¥2,860 税込)

還元マイル:286マイル

印刷した本を購入希望の方はこちら!





第二次大戦が始まると、アメリカ陸軍はドイツ軍の電撃戦での戦車の活躍を受けドイツ戦車に対抗する対戦車砲の自走砲化を急いで進めることになったのです。360度旋回可能な砲塔を装備し、機動性を重視して装甲厚を薄くしたのがアメリカ軍の戦車駆逐車の特徴でした。この方針のもと新規設計車輌で最高速度80km/hを出せる 76㎜M1A1搭載のM18ヘルキャットから始まり、M4シャーマン戦車の車台を流用し76㎜砲M7を搭載したM10戦車駆逐車、さらにティーガー戦車などを駆逐するために米軍最強の90㎜砲M3をM10の車体に搭載したM36戦車駆逐車を開発したのです。これら3車種についての開発、構造、生産に付いて解説します。

アメリカンタンク デストロイヤー|モデルアート社


M18 ヘルキャット
M18 ヘルキャットの開発
M18 ヘルキャットの構造
M18 ヘルキャットの生産
M18 ヘルキャット派生車輌
M10/36 戦車駆逐車
M10 戦車駆逐車の開発
M10 戦車駆逐車の構造と生産
17ポンド砲搭載型とM36 戦車駆逐車の構造と生産
戦場のM10 とM36 シリーズ
M36 B2マニュアルから見るディテール
M36 戦場写真集

ドイツⅠ号戦車
モデルアート実車資料集



ページ先頭へ