月刊「マテリアルフロー」 2025年10月号|月刊マテリアルフロー編集部|流通研究社|電子書籍|shinanobook.com|シナノ

月刊「マテリアルフロー」 2025年10月号

立ち読みする

月刊「マテリアルフロー」
2025年10月号

月刊マテリアルフロー編集部

出版社:
流通研究社
判型:
A4判
ページ数:
140ページ
発行日:
2025/10/01 
発売日:
2025/10/01 
対応端末:
PC, iPhone, iPad, Android, Tablet

購入(¥1,600 税込)

還元マイル:160マイル

印刷した本を購入希望の方はこちら!





特集//物流の人手不足対策最新動向 ~自動化・効率化から人材確保・育成まで

今月の特集はそのものズバリ「物流の人手不足」にフォーカスした。我が国の構造的な労働力不足を改善するための様々な方策のうち最も伝統的でポピュラーなものは,機械科・自動化による人手労働からのシフトであり,今回もそうした取り組みを取り上げてはいるが,もはや状況はそれだけで乗り越えられる段階を通り越しているのも現実である。テクノロジーによる代替とは別に,労働力そのものを補充しないことには立ち行かない事態がそこまで来ている。ではその労働力はどこからどのようにして得ることが可能なのか? 切実な課題に直面している個々の現場では,これまでとは違う労働力の確保の仕方に向けた,ささやかだが確実な取り組みや挑戦,試行錯誤のドラマがあった。(編集部)

月刊「マテリアルフロー」 2025年10月号|月刊マテリアルフロー編集部流通研究社


■特集
[ANA Cargo]
人手作業を大幅削減し,迅速な入出庫を実現するAGV60台の航空貨物オペレーションの真価
◎ANA Cargo成田第8貨物ビル・蔵置エリアに出現した,貨物オペレーション変革の好事例

[富田運輸/キャムコムグループ]
トラックドライバー候補のタイ人2名を採用 年内実務デビューを目指す
◎外国人雇用が進む運送事業の“今”をレポート

[ミスミグループ本社]
最大のボトルネックだった検数作業を解消した画像・計量DPCで最優秀物流改善賞受賞
◎東日本流通センターで取り組む効率化・省人化・自動化の先にミスミが目指すもの

[メルカリ ハロ]
“スキマバイト”は物流現場の新労働力確保戦略たりえるか,メルカリ ハロの実相に迫る経営の発想転換で採用状況を激変したODAの事例

[NXキャリアロード/アサヒロジスティクス/Fun to Fun/名正運輸]
外国人材雇用のニーズと課題を網羅
◎ASLF2025豪華パネルディスカッションを採録

■企画
[特別企画]MF SUPERガイドブック
物流効率化MH機器見比べガイド
◎パレタイズ・ピッキング・仕分け・梱包・包装等のマテハン27メーカー88機種ここに集結!!

[特別企画 TOPインタビュー]大森機械工業
サプライチェーンに欠かせない包装プロセス自動化で業界をけん引しグローバル進出
先駆者としてガラパゴス化も恐れないプライドと技術力への信頼

[Close Up]SDG伊賀×USAC SYSTEM
送り状名人+RPA導入で出荷時修正作業の大幅改善と効率化を実現
◎本社に続く横展開でグループ全体の情報連携を強化

[NEWSスペシャル]HANGCHA JAPAN
中国市場でフルライン展開するフォークリフトの雄 HANGCHAが千葉にロジスティクスセンターを開所

[NEWSスペシャル]日本包装機械工業会
JAPAN PACK 2025テーマは“BEYOND 包むで創る人と未来と”
いよいよ10/7(火)から東京ビッグサイトで開催

[NEWSスペシャル]ダイフク
北米イントラロジ新工場10月稼働,京都・東京に研究開発拠点を開設

[JMFIニュース特別編]
第11期事業年度 第10回定時総会を開催

[統計調査レポート1]Unibearth
荷主企業の物流業務従事者200名に物流実態調査を実施

[統計調査レポート2]日本通信販売協会
通販・EC市場,14兆円規模へ

■連載
[5分で読める教養講座 《おススメ書籍》ひとくちガイド]〔最終回〕
亀裂~創業家の悲劇(講談社)
第一次世界大戦と日本参戦~ゆらぐ日英同盟と日独の攻防(吉川弘文館)
寿命が尽きる2年前~“その時”を延ばしたい(幻冬舎新書)
◎小泉事務所 代表/小泉 豊

月刊「マテリアルフロー」
2025年9月号
月刊「マテリアルフロー」
2025年8月号
月刊「マテリアルフロー」
2025年7月号



ページ先頭へ