子どもはいのちという原点から|登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク/フリースクール全国ネットワーク|東京シューレ出版|電子書籍|shinanobook.com|シナノ

子どもはいのちという原点から

立ち読みする
立ち読みする

子どもはいのちという原点から

  

出版社:
東京シューレ出版
判型:
A5判
ページ数:
176ページ
発行日:
2010/09/05 
発売日:
2010/11/26 
対応端末:
PC, iPhone, iPad, Android, Tablet

PC版:ストリーミング対応
iPhone版・iPad版・Android版・Tablet版:ダウンロード5回

購入(¥980 税込)

還元マイル:98マイル

印刷した本を購入希望の方はこちら!





2010年8月発表された文科省の学校基本調査によると、小中学生の不登校児童生徒数は、12万2400人。前年に比べ微減ですが、まだまだ高位の数です。以前「不登校」は「登校拒否」とよばれ、1970年代から急増し、社会問題化しました。学歴社会日本にあって、理解されないばかりか、治療・矯正・克服の対象とされ、苦しい子どもや親の状況も現在の比ではありませんでした。80年代半ば、当事者の立場に立ち、当事者の手による親の会や居場所づくりが拡がり、1990年、それらがつながりあって、私たちの全国ネットワークが誕生しました。その頃の不登校数は約5万人、増加し続けた不登校を親の会や居場所は受けとめ、交流し、子ども達への成長支援と親の学びあい、支えあいをしてきました。行政や社会の状況を変える活動にも取り組んできました。
 とりわけ大きな意義を持ったのは、年一回の全国から大人も子どもも集まって、交流したり、学んだり、遊んだりする「登校拒否・不登校を考える夏の全国合宿」でした。
 2009年8月、その大会が20回となり、早稲田大学を会場に、記念すべき20回イベントを参加者900名で行いました。
 この本は、その内容のうち、主として講演やシンポジウムを収録したものですが、これほど不登校の20年と現在と市民活動が見えるものはないと思います。今、悩んでいる方も、歴史を知りたい方も、どうぞご一読下さり、子どもたちへの思いを深めていただければ幸いです。

NPO法人登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク
代表理事 奥地圭子

子どもはいのちという原点から|登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク/フリースクール全国ネットワーク|東京シューレ出版


はじめに

1.基調講演◉奥地圭子
「子どもはいのち、という原点から」

2.親シンポジウム
「不登校・親として、仲間として」

3.特別講演◉芹沢俊介
「社会的引きこもり論から存在論的ひきこもり論へ」

4.スペシャルシンポジウム◉内田良子/喜多明人/山下英三郎
「不登校、これまで、これから」

5.子ども・若者リレートーク
「不登校を生きて」

不登校の子どもの権利宣言
フリースクール全国ネットワーク会員団体一覧
登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク会員団体一覧

子どもをいちばん大切にする学校
¥980



ページ先頭へ